学生屋台甲子園 2025
2025年10月12日(日)13日(祝月) イオンモール大和郡山で開催
株式会社ズーノ(奈良県橿原市、代表取締役:中田 勉)は、2025年10月12日(日)~13日(祝月)の2日間、イオンモール大和郡山の1階にて、奈良県在住の高校生が屋台経営を通じて自ら計画して決定し行動できる人材を育てることを目標にした「屋台甲子園2025」を開催いたします。なお、本イベントは、共催:イオンモール大和郡山、協力:複数の会社経営者様の元、非営利活動として開催いたします。
この屋台甲子園は、高校生が模擬の法人を設立し、事業計画・求人・仕入れ・販促・販売・支払い・決算・納税・改善計画までの一連のサイクルをお金のことを気にせずに体験できる「高校生経営実践」の屋台プログラムです。学校では教えれない経営の実践経験を屋台というお手軽な商売を通じて学べます。
開催概要
日程:2025年10月12日(日)~13日(祝月)の2日間
会場:イオンモール大和郡山の1階ホール(北小路コート)と外の芝生広場付
主催:株式会社ズーノ
共催:イオンモール大和郡山
協力:奈良県の会社経営者様(特設サイト参照)
後援:奈良県(予定)、大和郡山市(予定)
屋台甲子園の特徴
- 高校生1人での参加OK
- お友達と参加してもOK
- 高校生のお金負担ゼロ
- 経営をイオンモールで実践できる
- 将来、就職時のアピールにも使えます
応募資格
- 奈良県在住の高校生なら誰でも参加できる
- 1週間に1回ある事業計画ミーティング(Zoomと面談)へ参加できること。平日と土日に時間を調整して実施いたします。
※部活や勉強と両立できる環境をつくることに協力いたします。
※18歳未満の方は必ず保護者の許可を得た上で応募をするようにしてください。
応募期間
- 1次募集:2025年6月1日~6月23日23時59分まで
- 2次募集:2025年7月1日~7月22日23時59分まで
※2次募集は1次募集で応募多数の場合は、募集しない場合がありますので、お早めにご応募ください。
応募方法
主催者の想い
実は私は起業したのは2回目です。1回目は27才の時です。2回目は38才の時です。起業1回目の会社は私の実力不足で5年で倒産いたしました。経営の「け」も知らずに起業した自分と一緒に会社を興した当時の仲間に申し訳なく思います。それから5年間の会社員を過ごし、その後あきらめきれずに2度目の起業をして今の会社を12年間経営してます。1回目の起業時に5年間・会社員の5年間、1度の会社経営の失敗で計10年間も時間を費やしてしまいました。人生で10年間は長いと思います。
その10年を思い返した時、もっと若い時に練習で、経営を気軽にチャレンジできて、失敗もリスクなく経験できていたら、相談できる経営の師匠がいたら、結果が違ったのかも知れない。今でもそう思います。
日本の若者に、チャレンジできる場・経験できるチャンスを、そして、いろんな優れた経験豊富な経営者さんと出会う場を提供したい。その結果、日本の未来は明るくなるのではないか、そう信じて取り組んでいます。その結果、この度2025年10月に奈良県のイオンモール大和郡山様の共催で2年連続で開催することが決定いたしました。
この屋台甲子園は、屋台という費用があまりかからない経営を実践できるプログラムです。
今後も、商売を経験する場を日本の子どもたちに提供していきます。
株式会社ズーノ
代表取締役 中田 勉
お問い合わせ先
株式会社ズーノ
E-mail:info@zuuno.jp(担当:中田)